Yahoo!ショッピングに出店したけどなかなか売上が伸びない、売れない、という方も多いのではないでしょうか。
Yahoo!ショッピングの出店数は87万店舗と言われていますが、弊社調査では出店店舗のうち80万店舗は売上が0円です。
そこでこの記事では、どのようにしたらYahoo!ショッピングで売上を伸ばせるか、売れない原因と対策を分析します。
どれぐらいの売上を目指すか
楽天とYahooショッピング、両方に出店しているショップも多いと思います。
楽天市場の規模感は約3.8兆円ぐらいと言われており、Yahoo!ショッピングはZOZOを抜くと1兆円弱なので楽天市場の3分の1ぐらいの規模感です。
そこで、楽天とYahoo!ショッピング両方に出店しているショップは楽天店の3分の1をまず目標にしましょう。
1.SEOなど基本的な対策ができてない
Yahoo!ショッピング店が売れない理由で最も大きいのは、アクセス数が少ないことです。
そしてアクセス数を伸ばすには、Yahoo!ショッピング検索で上位を取れるようにサーチ対策(SEO)を行うことが重要です。
SEOを行うとき売上が少ないショップがいきなり検索で上位を取ることは難しいので、以下の流れで対策を行いましょう。
・競合が少ないキーワードを調査する
詳細な手順はこちらの記事をご覧ください。
Yahoo!ショッピング特有のキーワード事情 2020年版
・商品のSEOを行う
詳細な手順はこちらの記事をご覧ください。
商品をどのように修正すると強くなるか
・順位チェックをしながら、修正作業を継続する
商品のSEOを行ったら、翌日に順位チェックをして順位が上がっているか確認します。定期的に順位チェックを行って、商品のSEOを実施しましょう。
2.競合が強すぎるところで勝負している
競合店舗の数が多かったり、競合店舗の売上が大きいところに後から参入してもなかなか売上は伸びません。
たとえばYahoo!ショッピングの場合、ファッションジャンルはZOZOTOWNと競合することが多いです。
ZOZOTOWNは売上も多い上に商品数も多いので、ブランド物のファッションを扱っている場合、競合することが多くなります。
実際に「アディダス スニーカー」と検索してみた場合ですが、ZOZOTOWNが上位を独占しています。
このように競合が強すぎる場合は、競合が少ないキーワードを調査するなどして、ニッチな部分を探してみましょう。
競合が強すぎる商材で、弊社で対策した事例
ダンボールを扱っているショップ様の事例です。
Yahoo!ショッピング店をご自分で対策していたときは、「ダンボール」に関連したキーワードは「ダンボール 60サイズ」のような主要ワードはダンボールワンなど大手ショップに独占されている状況で、商品名を直したりしてもサーチで上位に行かないとのことでした。
まず弊社でキーワード調査をするために購入者の分析をしたところ、「ネコポス」というキーワードで購入した人が数名いました。
そこで「ネコポス」のYahoo!ショッピングの候補ワードを調べると、「ネコポス 箱 3cm」は競合がほぼいない(36商品のみ)などすぐに上位が取れる状況でした。
そこで、これらのワードや「ゆうパケット」など関連キーワードも調査して対策したところ、売上は昨年比で1.8倍、ギネス達成と大きく伸ばすことができました。
3.ページの作り込みが出来ていない
モールに出店するのが初めてのショップや、ドロップシッピング商品やアマゾンせどりメインの商材だと当てはまるパターンです。
ページの作り込みとは、トップページではなく商品ページの作り込みです。ヤフーショッピングなどモールの場合は、トップページはあまり見られず商品ページにいきなり来るケースがほとんどです。
そのため、商品ページのクオリティが非常に重要になります。
自社サイトの場合だとシンプルな商品ページ作りのほうが好まれたりしますが、ヤフーショッピングのようなモールだとスーパーのチラシのような訴求力がある商品ページにしないとお客様に伝わらないことがあります。
特にアマゾンなら売れるし売り方も知ってるけどヤフーショッピングだと売れない、という方はこの傾向が強いので、売れている競合ショップの商品ページを分析して商品ページの改善を行いましょう。
4.優良配送に体操できていない
Yahoo!ショッピングでは2021年11月から、優良配送という早くお届けできる商品を検索で優遇するようにしています。
弊社の事例でも、ビッグワードで1位だったのが優良配送が外れた次の日に60位まで落ちるぐらい効果が大きくなっています。
そのため、優良配送はできるだけ対応するようにしましょう。
優良配送の設定は、こちらの「優良配送マークを取るには?」の手順で設定が可能です。
自分で出荷しているので、そんなに早く送れないという場合はYahoo!ショッピングが提携しているヤマト運輸の倉庫に預ける方法もあります。
Yahoo!ショッピングアクセス対策マニュアルを無料で配布中!
Yahoo!ショッピングSEO対策の手順をわかりやすくまとめたPDFマニュアルを無料配布しています。ダウンロードはこちらからどうぞ。
またYahoo!ショッピングで売上アップに必須であるアイテムマッチ(キーワード広告)についても無料PDFマニュアルを公開しました。ダウンロードはこちらからどうぞ。