Yahoo!ショッピングでは、優良配送(翌々日までに到着)に対応すれば検索結果での順位が上がり、商品にも「優良配送」マークが付くなど優遇されています。
しかし、安くお届け出来るメール便ではヤマト運輸のネコポス以外は配送に日数がかかってしまい、メール便商品に優良配送マークを付けることが困難です。

ですが、2025年11月14日にリリースされた選択肢ごとに配送方法を変える機能を使うことで、メール便商品でも優良配送をつけやすくなりました。
具体的には「在庫設定にひもづくオプション・発送日情報設定」で「個別商品あり」にして、以下のように宅配便の選択肢とメール便の選択肢を作れば大丈夫です。



この設定をすれば、以下のように検索結果では優良配送マークが付いた状態で表示されます(送料は、高い方の宅配便の送料が表示される仕様です)

検索結果では高い送料になっていますが、商品ページでは画像のようにメール便の選択肢を選ぶと送料が185円に切り替わります。
しかし、お客様が気づいてくれにくい部分なので、商品名や商品画像などわかりやすい部分に「メール便で送料◯◯円」、などの記載を入れるのがおすすめです。
※メール便で送料無料にするのはおすすめしません。検索結果では元の値段+宅配便の送料と高い値段が表示されるため、商品の値段も送料別にして少しでも安く見えるようにしたほうが良いからです。

個別商品コードは変更する必要がある

弊社のようにRSL(楽天物流)を利用利用している場合だったり、商品コードごとに配送方法を自動で決めてしまうシステムの場合は、メール便と宅配便で別の商品コードを付ける必要があります。
そもそもYahoo!ショッピングでは同じ商品コードを別の選択肢につけることができない仕様のため、選択肢ごとに商品コードを変える必要があります。
多くの受注システムではセット商品やコピー商品など、同じ商品でも別の商品コードで登録できる機能があります。
たとえばネクストエンジンでは以下のようにセット商品機能でもとの商品1個のセットを作成したら、コピー商品と同じ扱いになります。
具体的な設定方法は、お使いの受注管理システム会社にお問い合わせください。

Follow me!